東京駅で東北新幹線から東海道新幹線に乗換えました。その様子を紹介します。
東北新幹線で、東京駅到着
東海道新幹線の連絡用改札に向かう
東北新幹線はやぶさが東京駅の22番ホームに到着し、ホームに降りました。
5号車付近に階段と下りのエスカレーターがありました。
案内表示は、黄色い看板で「南のりかえ口 JR線のりかえ」の文字がありました。
下りエスカレーターに乗ると、途中に案内看板がありました。
白い案内看板で「東海道・山陽新幹線」は右という矢印でした。
エスカレーターを降りて右へ進むと、直ぐに東海道・山陽新幹線のりかえ口があった。
「Suica・EX-IC通れません」の大きな看板。自動改札機に乗車券、東北新幹線の特急券、東海道新幹線の特急券の3枚を入れると、東北新幹線の特急券が回収され、乗車券と東海道新幹線の特急券の2枚が出てきたので、それを取って案内板へと進んだ。
連絡用改札口を入ると、すぐ左に列車と発車ホームの案内板があった。
予定の列車は16番ホームから発車することを確認してホームに向かう。
奥に進むと中2階への短い階段とエスカレーターがあった。
中2階にあがると、16番ホームへ上がる階段が直ぐにあった。
ホームに上がると、売店で買い物をして列車の乗車した。
あまり混雑していなかったことや、乗り換えのための移動距離が短かったようで、意外とスムーズに乗換えをすることが出来ました。
コメント
「東海道新幹線のぞみが東京駅の22番ホームに到着」って間違ってますね。
間違っておりました。ただしくは、東北新幹線はやぶさが東京駅の22番ホームに到着でした。申し訳ありません。
ご指摘いただきましてありがとうございました。訂正しておきます。