湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン(大阪 日本橋)

マーラータン 麻辣湯

今、話題の麻辣湯(マーラータン)が食べたくなった。大阪の日本橋にある、ここのお店「湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン」へ早速出かけてみた。
ここに、「湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン」のお料理と感想を紹介させていただきます。

湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン(大阪日本橋)

オーダーの手順

好きな具材と麺をトングでボールに取る

トングとボール

トングとボール

ボールとトングを持って、ショーケースから自分の好きな具材を好きなだけ取ってボールに入れた。具材の種類に関係なく、麺を含めた全部の重さで値段が決まる方式。混んでいなければ、途中で重さをはかってもらってもよいかもしれない。

ショーケース

手前のショーケース
奥のショーケース
具材
野菜類
団子類
湯葉など
麺類
乾麺系の麺類
半生な感じの麺類
春雨などの麺類

はかりに載せて、麻辣湯(マーラータン)のスタイルを選ぶ

ボールに取った具材と麺


具材を取り終わると、ボールをはかりにのせて、どのスタイルにするかを選んだ。
次に辛さを選ぶ。小辣、中辣、大辣、から選べた。最初は小辣で様子を見た。

麻辣湯(マーラータン)のメニュー

番号札

注文を終えて支払いを済ませると、番号札が渡された。

注文を完了すると番号札が渡された。

私たちが注文した料理

看板マーラータン スープ 浓厚骨汤

看板マーラータンスープを小辣で注文した。

看板マーラータン スープ 浓厚骨汤
看板マーラータン スープ 浓厚骨汤のクローズアップ

マーラーシャングォ 麻辣香锅

マーラーシャングォ 麻辣香锅
マーラーシャングォ 麻辣香锅のクローズアップ

お店の中のようす

テーブル

奥のテーブル

麻油や辣油、胡麻だれ、黒酢、パクチーなどの調味料

麻油や辣油、胡麻だれ、黒酢、パクチーなどの調味料

感想

モダンな感じの店内で、ゆっくりと独特の痺れと辛さを感じるマーラータンを堪能できた。辛さは初めてだったので小辣にしたが、マイルドな感じだった。麻油と辣油、そして、刻みパクチーと刻みネギが小さなポットに入れて置いてあったので、適量を取り皿に取って入れ、自分で辛さを調整した。次回は中辣ぐらいに挑戦したい。

情報

所在地

湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン
所在地:〒651-0077 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目11‐14トラストビル1F

アクセス

「湯火功夫麻辣烫 トウカコウフ マーラータン」へは、大阪メトロで行った。
大阪メトロ堺筋線恵美須町駅の1-A出口を出て、前の道路の向かい側にお店はあった。道路を渡って直ぐのところであった。

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました