8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)(大阪 なんば)

マーラータン 麻辣湯

大阪なんばパークス6階にある、日本人に合った美味しい味という噂のマーラータンのお店「8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)」へ出かけた。土曜日の13時過ぎに到着し、先客3グループが店の椅子に座って待っていた。待つこと15分ほどでお店に入ることが出来ました。
ここに、「8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)(大阪 なんば)」のお料理と感想を紹介させていただきます。

8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)(大阪 なんば)

オーダーの手順

注文方法

注文方法が参考の組み合わせ例とともに、お店の前に掲示してあった。

注文方法

注文用紙で具材を選びスープの辛さを決める

テーブルにつくと、注文用紙にスープに入れる具材を選んで赤色のフェルトペンでチェックを入れた。麺類も具材のひとつとして、太い春雨、細い春雨、うどん、乾麺、中華麺、しらたきの中から選ぶ。具材はメニューの中に写真があるのでイメージしやすい。具材を選び終わると、スープの辛さを決めてチェックを入れ、スープのアレンジや追加の料理などがあれば、チェックを入れて、店員に渡して注文完了。

テーブルに置いてあった注文用紙。赤色のフェルトペンで記入。

具材の写真

メニューの中に具材の写真があったのでイメージしやすかった。それぞれの量は記載されていないが、感覚的には2口で食べられるぐらいの少量という感じでしょうか。

麺類、野菜類、キノコ類、肉類など
海鮮類、豆腐類など

私たちが注文した料理

私は辛さはおすすめの「1ピリ辛」、具材はチンゲン菜、木耳、豚バラなどを選んで注文した。

相方も辛さはおすすめの「1ピリ辛」、具材はほうれん草、ウインナ、エビ餃子、チーズなどを選んで注文したようだ。

私が注文したマーラータン

具材によりスープの味が微妙に変わる感じ。豚バラはスープとの相性が良い気がした。

私が注文したマーラータン

相方が注文したマーラータン

チーズが入ると見た目のインパクトが大きい感じ。花椒油を入れるとフレッシュな痺れ感が増えた印象。

相方が注文したマーラータン

テーブルに置かれた調味料

テーブルには、四川紅花椒(痺れます)、花椒油、にんにく、お酢、黒酢、生姜などが置いてあった。花椒油を少し入れるとフレッシュな感じの痺れが広がる印象であった。

テーブルに置かれた調味料

ウォーターサーバー

水はセルフサービスでウォーターサーバーがテーブルにおいてあり、エプロンは同じテーブルにあったので、自分で取った。

ウォーターサーバー

お店の中のようす

4人用のテーブル

4人用のテーブル

感想

店内は居心地の良い感じで、シックで落ち着いている印象。マーラータンは、辛さ控えめの「1ピリ辛」にしたせいか、少しマイルドなさっぱりした感じであったが、奥深い味わいはしっかりしていた印象。
注文用紙でのオーダー方式なので、各具材を赤色のフェルトペンでチェックして、お手軽に注文できるところが良かった。次回は、具材をもっとたくさん注文して、「1.5辛か、2中辛」ぐらいに挑戦してみたい感じ。

情報

所在地

8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)(大阪 なんば)
所在地:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6階

アクセス

「8ppy麻辣湯(ハッピーマーラータン)(大阪 なんば)」へは、大阪メトロ御堂筋線なんば駅から歩いて行った。
大阪メトロ御堂筋線なんば駅の南の改札口を出て、南海電車なんば駅方面に向かい、なんばスカイオの2階を通って、なんばパークス方面へ歩いた。なんばパークスのエレベーターに乗って6階に上がり、通路をぐるっと回っていくとお店があった。

大阪メトロ御堂筋線なんば駅の南の改札口を出てからは、色々な経路を通って行くことが出来る。迷わずに最適なルートを歩けば、10分弱という感じでしょう。

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました